着物着付け講師ブログ
のどの痛みにはハチミツ/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。わたしは風邪は喉の痛みから来ることがあります。なので少しでものどの痛みを感じたらはちみつを舐めるようにしています。
白砂糖不使用♪はちみつレーズンクッキー/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。砂糖不使用のはちみつレーズンクッキーの作り方のご紹介です。
もう言うことなし!Iさん基本コース6回目総復習/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。練習熱心なIさんのレッスンレポです。6回目でもう言うことなしな着姿です。
その方のペースに合わせてすすみます・Mさん基本コース4回目レッスン/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。Mさんのレッスンレポです。4回目は一重太鼓の完成までが目標ですが、練習する時間が取れなかったそうなので今回は帯の途中までの復習に時間を多めにとってみました。
「マッサン」のエリー風髪型・ギブソンタックの作り方/大阪の着付教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。マッサンのエリー風髪型・ギブソンタックの作り方をご紹介します。着物にも相性良しの髪型です。
ピースケ・マスク泥棒になるの巻/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。我が家の文鳥ピースケ。マスクを机に置いていたらいつの間にかうんしょうんしょと運んでおられました。
谷六・鳥辰の鴨つみれ/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。谷六の鳥辰さんの鴨つみれでお鍋をしました。こちらの鴨つみれとっても美味しいのでおススメです。
色気もただよう、半襦袢の時の下着はコレ!/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。色気もただよう、半襦袢の時のおすすめの下着についてご紹介します。
小芋のきぬかつぎ/大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。小芋が簡単剥けるきぬかつぎってご存知ですか?そのまま塩を付けて食べても美味しいです。